やっと治療が終わったのにすぐに詰めてあったものが取れたとか、この被せた銀歯、もう10年以上もっているよ、とか。
治療した歯がどのくらいもつのか気になりますよね?
その方のお口の状況や、ケアの実践度、生活習慣、治した歯医者さんの腕でかなり違いが出てきますので一概には言えないのも事実です。
あくまで、平均のデーターではありますが参考までに。 詰め物で約5年、被せ物で約6年。治療した歯に何らかのトラブルが起きるのに平均で約10年となっています。
もちろん、10年たったらトラブルが起きると言うわけではありません。10年以上経っても何も問題がないこともあります。
しかし、平均なのでもっと早い段階でトラブルがおきる可能性もあります。
ちなみに、2回3回と繰り返し治療していくとその歯の状態は悪くなっていくのでモチも悪くなる傾向になります。
保険外のいいのを入れるのは意味がない?そんなことはありません。
保険外の物は精密度が高く、再度の虫歯リスクを下げてくれたりと見た目だけの違いではありません。
結果的には保険の物よりかは長持ちする傾向にあります。
どうでしょうか?なるべくなら治療しなくてすむようにしたいものですよね。